千秋ちゃんの観察日記

大学生が日常を綴る何か

ジェンダーについてちょっと考えてみる

 

こんにちは、千秋です。

今週もニチアサは元気にジオウを見ていたのですが、Twitterは通りすがりの破壊者より話題になっているものがありました。

 

男の子がプリキュアになった。


f:id:tiakimegane:20181204113647j:image

 

私も小さい頃からプリキュアは見てまして初代~ドキドキプリキュアまでは殆ど見てます。

その中でプリキュア初の変身者として高校生のプリキュアや小学生のプリキュアなどが話題になりました。

しかしながら今回のプリキュア初の中でも「性別」という大きな物を超えるものになりました。

 

この件に関してはTwitterなどで様々な意見がありました。

「性別関係なく誰にでもプリキュアになれる日が来た」と絶賛する人もいれば「男の子のプリキュアとか無理」と軽蔑する人もいました。

私は男の子プリキュアは有りだと思います。

全員男となるとプリキュアの存在意義が揺るぐので難しいですが、戦隊物のように仲間の1人として男の子がいても問題ないと思いますし。

 

仮面ライダーでも女性が変身しています。

私の知ってる限りで仮面ライダーキバーラ(ディケイド)、仮面ライダーなでしこ(フォーゼ )、仮面ライダーポッピー(エグゼイド)があります。

 

しかし今これほどまで話題になるということは珍しいということだけではなく「男は○○、女は○○」という固定概念が残ってるからだと思います。

 

カッコイイは男だけ?

 

私は性同一性障害でありません。恋愛対象も男性です。

特に何も無い女なのですが昔から「カッコイイ物」が好きです。

ずっと見ていた仮面ライダーもそうですが、小さい頃から「男の子が好きなもの」とされているものが好きでした。

 

髪も大体いつもショートカットですし、服もカッコイイのが好きです。

メンズ服を買って着たりもするのですが母からは「もっと女の子っぽい格好をしなさい」とよく言われます。 

可愛い服にあまり興味が無いというと「女の子なのに珍しいね」と同級生に言われたこともあります。

 

バイクの免許取りたいと言う話をすると「男ならともかく女がバイクは危ない」とも言われます。

バイクに関しては倒れたバイクを起こす力が足りないという面もありますがバイクは女性が乗るものでは無いといった認識の定着もあると思っています。

 

カッコイイ姿や行動をしていいのは男性だけなんでしょうか。

 

差別じゃないけど存在してるジェンダー

 

江戸時代やら明治時代などの時代に比べたら性差別の概念は大きく減っています。

ですが、今でも根底に男らしさ女らしさの意識があるのは事実です。

 

大学卒業の後の進路について最近考えてますが女子学生は大学卒業より大学院卒業の方が就職率が悪いそうです。

理由としては女子は大学院卒業(留年無しで24歳)した後就職しても妊娠出産ですぐ退職するため企業としても取りにくいと聞きました。

 

私が進みたい部門は大学院まで出ている人を対象に募集がかかることが多いのですがその話を聞いて少し悩みつつあります。

 

このように性差別と言わずとも男女によって見えない区別がされています。

よく問題にあがる「男は外で働いて女は中で家庭を持つ」というのもこれです。

最近では男女差別を無くそうと少しやりすぎて女尊男卑になってることも多いです(女性専用電車や18禁表現の規制など)

 

表現の自由や服の自由、本当の職業選択の自由などLGBTだけではないジェンダーの問題が存在しているのです。

 

まとめ

男女が「全く」同じことをするのは身体の構造等が違うため無理です。

ですが、嗜好や見た目は誰しも自由であるべきだと思っています。

 

私は学者でも過激な性差別をされた側でもないですが、可能な限り男女が同じことをしても違いなく同じ視線が注がれるような社会になれば良いと思います。