千秋ちゃんの観察日記

大学生が日常を綴る何か

【今川焼?】地方によって差がある例のアレの名前 【回転焼?】

 

この前友達と晩御飯の話をしていると「昨日晩御飯ぶたじるだった」みたいなことを言われました。

私はとっさにぶたじるが何だか分からずに「それ、何?」って聞いてしまいました。

写真を見ると見覚えのあるとんじるでした。

どうやら豚汁は地域によって呼び方が違うらしく、まさかのことに大盛りしまして、それから「これなんて言う??」みたいな質問大会が始まったわけですが…

今回は呼び方の差があるアレ達の私の呼び方を紹介したいと思います。

 

少し前にTwitterで大流行した@38miyoji さんの #アレの名前テンプレ をお借りします。


f:id:tiakimegane:20180622101435j:image

 

① パキッと折れる棒アイス

安くて真ん中のくびれの所でパキッと割って誰かとシェアする例のアイスです。

私は端っこが太くて短いやつの方が最後まで食べられて好きでした。

 

これですが、私はチューチューアイスと呼んでいます。

 

最後に液状っぽくなったアイスを吸うからでしょうか? 周りが呼んでたからそのまま使ってるって感じですね。

その他にもチューベットって呼び方もあるみたいですね。

 

 ②中に餡子の入った円形の和菓子

よくデパ地下とかショッピングモールの端っこにある安くてあったかいアレです!

私は白餡派なのですが、アレを食べると口中の水分を持ってかれるのでお茶は必須ですね。

正直これが1番名前が分かれそうなんですけど…

 

私は今川焼と呼んでいます。

 

多分どっかの商品名だった気がします。

デパ地下のやつは御座候って呼びますね。

これに関しては友達とも多くの名前があがって、回転焼き、二重焼き、大判焼きなどが出ました。

割とどれも特徴を捉えてるので伝わりそうです。

 

③立てた指の数を当てるゲーム

小中学生でなんの道具もなく暇な時にやったゲームです。

掛け声に合わせて指を立てたり下ろしたりして1人が何本の指が立つのか予測する→正解なら片手抜ける→両手抜けたら勝ち みたいなルールだったはずです。

後半の皆片手で当てたら勝ちの緊張感好きでした。

 

私は【スマスマ】って呼んでます。

由来はSMAP×SMAPなんでしょうかね?「スマスマ6!」とか言ってやってました。

関東にいた時は「ちっちーの6」とか言ってました。

何処が発祥が気になりますね。

 

スマスマとは関係ないのですが、「カレーライス」ってゲームもありましたよね。

買った方が「グー辛グー辛チョー辛」と手を変えていってあいこになったら「水!」っていって早い方が勝ちって奴です。

あれも地域によって派生があるみたいで、私はグリンピースとお菓子屋さんがありましたね。

 

④傷口に貼る傷当て

私は普通に【絆創膏】って呼びます。

まあ普通にバンドエイドとかでも伝わりますね。

 

あとぶつけた時の痣をあおじって言わないのは最近知りました。

 

 

⑤2時間目と3時間目の間の休憩

小学校の時にあった20分くらいグラウンドとかで遊ぶやつです。

今でこそインドア派ですが、小学生の時はケイドロしたり、色鬼とかしてました。

あ、ちなみに地方によってケイドロ派とドロケイ派に分かれるらしいですね。

 

私は【大休憩】と読んでました。

 

授業と授業の間の短い休憩に比べて長いからっていう安直な理由ですかね笑

関東の方だと20分休憩だったような。

 

⑥学校内で履く靴

靴箱で履き替えるアレです。

女の子は赤、男の子は青でしたよね。

 

私は【上履きor上靴】って呼びます。

上履きが小学生で上靴が中学生かな。

通学の時の靴を外靴って呼んでいたので中靴でないのはちょっと謎ですが。

 

高校は教室まで土足だったので(体育館や特殊な部屋だけ専用シューズ)学園ものによくある靴箱にラブレターみたいなことは身の回りでも体験したことないんですよね。

 

 

以上6選でした。

皆さんはなんて呼びますか?