千秋ちゃんの観察日記

大学生が日常を綴る何か

受験など自主勉強におけるモチベーションの保ち方


課題などの決まった勉強はできるけど自主勉強は出来ないって人居ませんか?

 

私です

 

課題はやったら終わりでやらないと成績がつかないのでやりますけど、自主勉強はわかりやすい期限や量の指定がなく、やらなくても何も言われないのでつい後回しにしがちです。

 

今回はそんな私が毎日自主勉強をやるようモチベーションを維持するための方法を自戒の意味を込めて幾つか紹介したいと思います。

 

 

勉強が終わるまで趣味をしない


誰しも小学生の頃などに「ゲーム(遊びに行く)は宿題してからしなさい!」と怒られたことがあると思います。


要するにそれです。


毎日テレビを見たり趣味をする前に短めの勉強をすることを習慣づけるのです。


私の場合は帰宅→夕食→課題→風呂→自学→趣味 とやっています。
思い切り趣味がやりたい時は「今日で今週の課題終わらせよう 」と1日頑張り後の日は自主勉強だけと調整もできます。


カレンダーで視覚的に訴える


やり方は簡単。
ある一定の勉強をやった日(1時間とか問題集3ページとか)はカレンダーにスタンプやメモをつけるだけです。
味気なかったら100均などでシールを買ってきて毎日お気に入りの奴を貼ったりします。

 

小学生っぽいんですけど、これが意外に効果あります! 


こういう自主的になにかする時って最初の1週間は頑張るんですけど、めんどくさくなって間隔が空いて最終的にやらなくなるって場合が多いと思います。
そんな時にカレンダーを見たら「1週間頑張ったから今日も頑張ってみよう」みたいに繋げてみようとなるはずです。

 

実質ログインボーナスです。


二週間続けたら31のアイスを食べる!みたいなご褒美をつけるのも良いと思います。

 

 

ルーズリーフを貯める


勉強する時ってだいたいノートやルーズリーフに書き込みますよね?
あれを箱やファイルなどに貯めます。


最初は薄い紙だったのが段々と貯まっていき、太い束になっていくとこれだけ頑張ったというのが視覚的に分かってオススメです。


問題集を解いているのなら2週目などに1周目の時の解答を見て、正解が増えたことを実感出来ます。

 

同じ問題集を繰り返す


これ大事です。


受験の時もそうですが色んな問題集に手を出すとあちらこちらとなり身につきにくいです。
1つの問題集を何回も繰りかえして正解数を記録することで伸びていることが自覚しますし何しろ覚えます。


全部やり直すのがめんどい時は間違えた問題にチェックを入れてそれだけをやるってのもアリです。


8割くらい覚えたと思ったら新しい問題集に進みましょう。

 

まとめ

 

勉強のモチベーションを保つのってめちゃくちゃ難しいです。
ですが、自分のやった物や量を視覚的に見て「これだけ頑張った自分天才」とナルシストになればもうちょっと頑張ろうとなるのではないでしょうか。
他の人が褒めてくれないなら自分が褒めてあげるのです。

 

継続は力なり。

自分なりの方法を見つけて自主勉強頑張ってください。